タグ別アーカイブ: 遊ぶ

広大な自然の中の広くて浅い川で水遊び 遊水峡

標高が高い小国とは言え、暑くなる日も増えてきました。

筑後川の源流が流れる小国郷だからこそ、

キレイな水で水遊びできるスポットはたくさんあります。

 

その中でも300メートルもある天然のウォーターシュートを楽しめる

遊水峡は夏のイチオシです!

遊水峡

遊水峡を流れる川は、阿蘇山の火山活動に密接に関係する地形の為、

非常になだらかな傾斜が続いており、

水源に近いおかげで程よい水量の浅い川が流れています。

遊水峡

この広くて浅い川は夏の水遊びに最高のスライダーとなっています。

周辺は緑に囲まれ、キャンプでも気持よく過ごせる最高のロケーション。

遊水峡

 

この遊水峡は、阿蘇ジオパークのジオサイトにも指定されていて、

阿蘇山の火山活動の跡を観察できるポイントでもあります。

この辺の詳しいことや、設備等についてはまた。

 

遊水峡

夏休みの水遊び!最高ですよ?

 

駐車料金 500円

入場料 200円

第2回 ご当地卓球全国大会 in 黒川温泉 のエントリー受付が始まりました!

黒川温泉も参画しているご当地温泉卓球振興協議会主催の

第2回 ご当地卓球全国大会 in 黒川温泉 のエントリー受付が始まりました。

ご当地温泉卓球とは、伝統ある温泉旅館の卓球を

ちょっと変わったラケットでプレーする、ご当温泉卓球の主催者の集まりです。

前回、第1回は九州・山口大会でしたが、今回は四国の高知県馬路温泉や

関西の兵庫県こんだ薬師温泉、果ては北海道のまっかり温泉からも参戦されることとなり、

今回大会より晴れて全国大会となりました。

 

競技にはだれでも参加OK参加費は500円、

優勝商品の黒川温泉ペア宿泊券を始め、豪華賞品多数!

そして、初代全国チャンピオンになる栄誉も!

第2回ご当地卓球全国大会in黒川温泉

詳細・エントリーはコチラ

 

前原の一本桜が満開になりました!

前原牧場の一本桜が今日満開になりました!

ここは、涌蓋山と広大な草原、小国杉の森林をバックに、

枝わたり約12メートルの桜がその存在感を示す小国町の隠れ桜スポットです!

前原の一本桜

見頃はおそらく今週末までとなりそうですが、

明日、土曜日の天気は五分五分といったところでしょうか・・・

前原の一本桜

前原牧場へは、

国道212号線、下城小学校前の急坂をドンドン上り、

ほんとに大丈夫か?というような道路を突き進むと、

下のようなピンク色の看板を見つけることが出来ます。

前原の一本桜

前原牧場は私有地のため、マナーを守ってご観覧ください。

阿蘇の春と言えば高菜! 高菜漬け用の高菜折りに参加してきました

 

だご汁と高菜めしというぐらい、阿蘇に高菜漬けはかかせません。

ということで、百姓いっきの高菜折りに参加してきました。

百姓いっきについてはまた今度詳しくご紹介します。

※写真は農花の会の方が漬けた今年の高菜の高菜漬けです。

百姓いっき 高菜折り

冬を越してこの季節、小国郷の農家は今年最初の収穫期に入ります。

その一つが高菜。ビニールハウスを覗くと、一面ワッサーと高菜が生い茂っています。

なぜ高菜折りと言うかというと、この収穫期に入った高菜は、茎のある部分を摘んで、ポキっとおることができるためだそうな。

つまり、機械を使わずにすべて手作業での収穫になります。

百姓いっき 高菜折り

収穫の風景はこんな感じ。

一見草原でほのぼのと楽しんでいるように見えますが、

意外と重労働です。

でも、こうしないとおいしい高菜漬けは出来ないんです。

百姓いっき 高菜折り

そして、この場にいないと見られない、珍しい高菜の花が咲いていることもあります。

百姓いっき 高菜折り

高菜を折ること数時間、かくして今日収穫した高菜は今日中に漬けられて、おいしい高菜漬けが出来上がります。

杖立温泉の鯉のぼり祭 5月12日まで!

毎年恒例の杖立温泉の鯉のぼりが今日から川を泳ぎ始めました。

今年も3500匹の鯉のぼりが、杖立温泉の端から端、川の対岸を渡ってビッシリと埋め尽くす様に吊るされています。

杖立温泉 鯉のぼり祭

この鯉のぼり祭りも今年で35年になるそうで、全国でもここ杖立温泉が最初に鯉のぼり祭として始めたそう。

そして、鯉のぼりが吊るされる川辺には子育地蔵がいらっしゃいました。

杖立温泉 鯉のぼり祭 子育て地蔵

この鯉のぼり祭、5月6日までとなっていますが、

実際に鯉が泳ぐのはもう少し長い5月12日までだそう。

 

杖立温泉 鯉のぼり祭

 

杖立温泉 鯉のぼり祭

今年は募集を閉めきっていますが、この鯉に子供の名前を書いて泳がせることも出来るそうで、自分の名前が入った鯉を探すのが特別な楽しみ方です。

南小国町で使えるクーポンをゲットできるアプリ ’もぐ~ぽん’リリース!

ゲームをしながら南小国町で使えるクーポンをゲットできるアプリ、

’もぐ~ぽん’がリリースされました!

 

ゲームの内容は、南小国町のゆるキャラ、きよらスキーが町の各地で神経衰弱をしながら旅館等のお手伝いをしてもらえるMOGをためて、

実際にお店などで使えるクーポンをゲットできると言うもの。

 

クーポンの内容は、そば処南小国町のそば茶や、黒川温泉の入浴料割引等、まちめぐりがお得になる内容。

ゲームでMOGをためて、南小国町へ出かけよう!

Android

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.qr.java_conf.mogpuk

iOS

https://itunes.apple.com/jp/app/mogu-pon/id806072941?mt=8

もぐ~ぽん

http://www.pu-kumamoto.ac.jp/~iimulab/mogpuk/app.html

大雪後のお楽しみ? 黒川温泉のかまくらを一挙公開

大雪後の除雪も一段落し、黒川温泉の各地でかまくらが制作されていましたので、

まとめてご紹介します。

かまくら べっちん館前

べっちん館前 旅館 南城苑別館

かまくら 豆腐吉祥裏

豆腐吉祥裏 十数人による大作ですが、撮影時は天気が良かったので、少し融けて縮んだように見えます。

今夜はこのかまくらで鍋パーティーが開催されるとか。

かまくら やまの湯前

旅館やまの湯前 おそらく黒川で最初に制作されたかまくら 形が綺麗です。

かまくら ガソリンスタンド前

ガソリンスタンド前 重機で除雪され積み上げられた雪に穴をほったので、形や色は重視されていないのが特徴。

しかし、重機を使用しているので、大きさは最大級です。

かまくら 駐在所前

 

黒川駐在所前

除雪が一段落したら大人も子供も十年に一度の大雪を楽しんでいました。

何度でも登ってみたい 押戸石の丘

小国郷の絶景ポイント。前回のわいた山につづいて、

今度は北外輪山南よりの’押戸石’の丘’をご紹介します。

わいた山に比べて、この押戸石の丘は、スグ近くまで車で乗り付けることができるので、

比較的手軽に登ることが出来ます。

駐車場から頂上までの距離も、歩いて10分程。

ただし、国道212号船から駐車場までは若干過酷な車道(?)を通行する必要があり、

脱輪等の注意が必要です。

そんな苦労をして到着した頂上からの眺めがコチラ。

DSCN0496 DSCN0510

阿蘇根子岳。手前左端に見える道路が国道212号線。

右端の根子岳に突き刺さるシルエットがミルクロードの電波塔。

DSCN0502 DSCN0503

北外輪山を一望

DSCN0506

正面が久住山、左側、尖った山がわいた山。

駐車場から頂上までの徒歩コースはふたコースあり、片方は途中までウッドチップが敷き詰められて、

足にやさしい歩行感覚です。

天気のいい日はここでボーっとするだけでも阿蘇のパワーをもらえる気がします。

 

駐車場から頂上へ登るには、200円必要ですが、

全く気にならないほど価値があります。

 

詳しくはNPO法人押戸石の丘を御覧ください

 

 

冬の湧蓋山(わいたさん)

特に用事は無かったのですが、数日前わいた山がきれいに見えたので撮影。

DSCN2819

 

小国側のある地点からはきれいに円錐型に見えるので、

小国富士と呼ばれることもあります。

山開きは5月。頂上からは阿蘇北外輪山と久住連山を見渡すことができる、小国中級者向けの絶景スポットです。

【データ】

蓋山(の字を書くことも)

■頂上地点標高1499.5m

■熊本県と大分県の県境にそびえる(頂上は大分県九重町だそうな)

■小国郷からの登山口ははげの湯(岳の湯)温泉から

富士山はちょっと遠い!という方も、暖かくなったらわいた山トレッキングにチャレンジしてみてはどうでしょう?

汗をかいたらふもとのわいた温泉郷でゆっくり疲れをとってください。

冬の黒川 湯あかりで湯めぐりできるのは2月末まで!

小国郷の食う寝る遊ぶをお伝えする’小国なう!’

次は遊ぶをお届けいたします。

遊ぶと言っても、今回ご紹介するのはしっとりと湯けむりと竹あかりを眺めながら湯めぐりができる黒川温泉の’竹あかり’です。

全国的に有名な黒川温泉では、ただいま冬の期間に限り竹あかりの点灯が行われています。

DSCN2630

去年から毎年恒例のイベントにするべく実施されていますが、今年の見どころは穴湯前の川!

数十本の竹灯篭と、初めて設置した水の上に浮かぶポワポワした竹の提灯が川一面を照らす幻想的な風景を楽しめます。

DSCN2632

スゴイでしょ?

竹は地元の人たちが切り出しから穴あけ、設置まで竹あかりで有名なちかけんさんの指導のもと数日かけて行いました。

DSCN2634

 

冬のイベントである竹あかりの点灯は、今月末。2月28日まで。

平日は一部点灯、土日祝日はフル点灯されるので、湯めぐりがてら是非黒川におでかけください。

 

詳細はコチラ

黒川温泉観光旅館協同組合『湯あかり』特設サイト