もう一つのライトアップは、杖立温泉の鯉のぼり祭り!
5月5日の鯉のぼり祭りをを前に、約3500匹の鯉のぼりが杖立川の上空を埋め尽くします。
コチラはちょっと光の反射が強くなってしまいましたが、川面付近から。
一匹一匹の胴体には事前募集した子供の名前が入っています。
自分の名前を探してみよう!
杖立温泉名物の温泉蒸し器から。
湯けむりがうまく伝わらなくてスミマセン
杖立温泉の鯉のぼり祭りは5月6日まで。
もう一つのライトアップは、杖立温泉の鯉のぼり祭り!
5月5日の鯉のぼり祭りをを前に、約3500匹の鯉のぼりが杖立川の上空を埋め尽くします。
コチラはちょっと光の反射が強くなってしまいましたが、川面付近から。
一匹一匹の胴体には事前募集した子供の名前が入っています。
自分の名前を探してみよう!
杖立温泉名物の温泉蒸し器から。
湯けむりがうまく伝わらなくてスミマセン
杖立温泉の鯉のぼり祭りは5月6日まで。
先月に引き続き、ゲストハウスそらいろさんで
改装ワークショップ第二回 が行われるということで、見学させていただきました!
目についたのは、新品の小国杉の資材!
この色といい、質感といい、普通に住んでいると気づきにくいですが、
光の具合によって輝くような雰囲気を出しています。
この小国杉を使って、ゲストルームと前回カマドを作った土間に物置を作るのが今回のワークショップの内容とのこと。
ちなみに前回完成したところを紹介できなかったカマド。
ここで炊かれる小国郷産のお米はどれほどおいしいごはんになるんだ・・・?
今度食べに来よう。
んで、その横に出来上がった小国杉の物置。
このスペースも木に囲まれた感が凄いです。
そして今回のメイン、個室になるゲストルーム。
前回はこんな感じで床もない状態でした。
ここに壁と、小国杉の床材が敷き詰められます。
で、出来上がった壁と小国杉の床。
今回はこの辺りでタイムアップとなったので、
完成図はまた今度ご紹介します。
次回が楽しみだ!
そして今回このワークショップには前回につづいて東京や県内、隣県の大分から参加者が。
今回はお忙しそうだったので、お話を聞くタイミングがありませんでした・・・
皆さん作業に熱中。
後、南小国町の地域おこし協力隊のカイナちゃんも。
小国郷に来て数ヶ月で小国杉大好きっ子になっちゃってます。
今回使用した小国杉の資材は河津製材所さんより。
こんな感じでゲストハウスそらいろさん、
小国杉を贅沢に使った古民家再生が進んでいます。
今一番新しい小国杉に寝っ転がるならココ!
小国郷の食う寝る遊ぶをお伝えする
小国なう! 寝るの一発目は、
小国町上田で古民家を再生してオープンした’ゲストハウスそらいろ’さん。
こちらのオーナーは、去年神奈川県から小国へ移住してきた平野さんと平山さん。
平山さんが沖縄のとあるゲストハウスに一人旅で訪れたことをきっかけに、料理等を勉強た後に移住、ゲストハウスを始めるに至ったそう。
建物は数年前から空き家になっている古民家を借り受けて、自分たちでリフォームしながらついにオープンしたのが今年の1月1日。
そんな中今日は地元の有志や東京の大学生が集まって、かまどとカマドのある土間をリフォームするということで急遽おじゃましてお話を聞いてきました。
新しく作りなおされる途中のかまど。
かまどと土間は古くて使い物にならない程老朽化していたため、羽釜でご飯を炊きたいという平山さんの想いを受けてたくさんの人が作業されていました。
東京からきている大学生。
土間の壁は小国杉で張り替えられているところですが、彼女たちの授業(住居学科)でも小国杉を使った小国ドーム等が取り上げられているそうな。
古民家再生は楽しいし、小国郷は二番目の地元と思ってるとのこと!
移住まで検討してくれるようになったら本当にウレシイ!
奇跡なのか、ある意味必然なのか、特別な縁で小国郷に移住してきた平野さんと平山さんですが、
移住するにあたり大変だったのが、豊富な水と豊かな自然を求めて、移住先は熊本に決めていたものの、
移住できる空き家を探すのにあちこちを歩きまわって、やっとこの上田の古民家を見つけたそうで、
今後の移住希望者のためにも、空き家バンク等の仕組みが機能することを望んでいらっしゃいます。
いや、小国なう!がやっちゃおうかな?
移住先を探すときの拠点は是非ゲストハウスそらいろさんで!
ゲストハウスそらいろ
【予約受付】
080-5794-0067
受付時間10:00〜20:00まで
予約は2ヶ月前より
【料金プラン】
男女別ドミトリー(相部屋)
(男女それぞれ1部屋ずつ定員は1部屋につき5〜6名)
収容人数12名
一泊二食付き 5500円
3歳〜12歳 3500円
3歳未満のお子様は無料
詳細はコチラ
建物はしっかりした2階建て
目の前には田んぼと畑が
宿泊業務の他に、
平野さんは小国杉を作った木工に挑戦中。
平山さんは実はセラピストで、この場でタイ古式マッサージもやってらっしゃいます。
コチラも要予約。
ここはまだまだお伝え出来ていないところがあるので、続報をオシラセ致します。