タグ別アーカイブ: 小国町

『南小国町観光まちづくり』シンポジウム

2月12日、『南小国町観光まちづくり』シンポジウムが開催されました。

南小国町自然休養村管理センター

会場の南小国町自然休養村管理センター

 

 

この会は、”日本で最も美しい村””きよらの郷”の実現を目指す南小国町の中で、

農業・林業・飲食・観光・行政等、あらゆる業種のアツい思いを持った方々による2時間超に渡る活動報告と、そこから立ち上がった 南小国まちづくり研究会’みなりんく’

の設立と今後の方針についての報告が行われました。

今回は簡単に会場の様子を。

南小国観光まちづくりシンポジウム ごはん食べ比べ

 

地元でとれた’あきげしき’や’ヒノヒカリ’と、一般に良く流通しているお米との食べ比べ。

南小国観光まちづくりシンポジウム

 

会場のステージ。

今回はスライドを使用した発表がメインでした。

次回からは詳細な発表内容を報告していきます。

小国は農業もスゴイ! 阿蘇世界農業遺産の農業

昨年5月に小国郷のある阿蘇が世界農業遺産(GIAHS)として認定されました。

 

GIAHSとは、簡単に言えば世界遺産の農業版で、詳しくはまたの機会に紹介させていただきたいのですが、

とにかくそのくらいこの辺りの農業も伝統と特色を持っていると言えます。

今回は特に、南小国町の若手農業集団、’百姓いっき’が生産する’おぐにんにく’を熟成させた’おぐにんにく黒’をご紹介します。

DSCN2535

’おぐにんにく’とは、阿蘇の野焼きでにより維持されている牧草を発酵させた堆肥を使って栽培された世界最大級の巨大にんにくで、

一玉の大きさは大人のこぶし大、匂いが少なく、煮込み料理等にも向いているにんにくです。

’おぐにんにく黒’は、この’おぐにんにく’を長時間熱を加えながら熟成させることで、にんにく本来の甘みを残したドライフルーツのような味のにんにくです。

DSCN2275

詳しくはコチラ!

百姓いっき

ゲストハウスそらいろさん 古民家再生中!

小国郷の食う寝る遊ぶをお伝えする

小国なう! 寝るの一発目は、

小国町上田で古民家を再生してオープンした’ゲストハウスそらいろ’さん。

 

こちらのオーナーは、去年神奈川県から小国へ移住してきた平野さんと平山さん。

DSCN2851

平山さんが沖縄のとあるゲストハウスに一人旅で訪れたことをきっかけに、料理等を勉強た後に移住、ゲストハウスを始めるに至ったそう。

 

建物は数年前から空き家になっている古民家を借り受けて、自分たちでリフォームしながらついにオープンしたのが今年の1月1日。

そんな中今日は地元の有志や東京の大学生が集まって、かまどとカマドのある土間をリフォームするということで急遽おじゃましてお話を聞いてきました。

DSCN2830

新しく作りなおされる途中のかまど。

 

かまどと土間は古くて使い物にならない程老朽化していたため、羽釜でご飯を炊きたいという平山さんの想いを受けてたくさんの人が作業されていました。

DSCN2853

東京からきている大学生。

土間の壁は小国杉で張り替えられているところですが、彼女たちの授業(住居学科)でも小国杉を使った小国ドーム等が取り上げられているそうな。

古民家再生は楽しいし、小国郷は二番目の地元と思ってるとのこと!

移住まで検討してくれるようになったら本当にウレシイ!

 

奇跡なのか、ある意味必然なのか、特別な縁で小国郷に移住してきた平野さんと平山さんですが、

移住するにあたり大変だったのが、豊富な水と豊かな自然を求めて、移住先は熊本に決めていたものの、

移住できる空き家を探すのにあちこちを歩きまわって、やっとこの上田の古民家を見つけたそうで、

今後の移住希望者のためにも、空き家バンク等の仕組みが機能することを望んでいらっしゃいます。

いや、小国なう!がやっちゃおうかな?
移住先を探すときの拠点は是非ゲストハウスそらいろさんで!

ゲストハウスそらいろ

ブログ

FACEBOOKページ

【予約受付】
080-5794-0067
受付時間10:00〜20:00まで
予約は2ヶ月前より

【料金プラン】
男女別ドミトリー(相部屋)
(男女それぞれ1部屋ずつ定員は1部屋につき5〜6名)

収容人数12名

一泊二食付き 5500円
3歳〜12歳 3500円
3歳未満のお子様は無料

詳細はコチラ

ゲストハウスそらいろ

建物はしっかりした2階建て

DSCN2845

DSCN2840

目の前には田んぼと畑が

宿泊業務の他に、

平野さんは小国杉を作った木工に挑戦中。

平山さんは実はセラピストで、この場でタイ古式マッサージもやってらっしゃいます。

コチラも要予約。

ここはまだまだお伝え出来ていないところがあるので、続報をオシラセ致します。