タグ別アーカイブ: 南小国

3月30日 南の小さな国のマーケット in きよらカアサ

 

来週、3月30日に南小国町のきよらカアサで

’南の さな の マーケット’ が開催されます!

 

内容は、地元のカフェなど飲食店や、今が旬の採れたてしいたけ等など。

ちょこっとしいたけ

春を迎える南小国町のなうが勢揃いします!

 

時間は10:30 ~ 16:00 まで。

小国のなう!を見に来てね!

 

出店予定リスト

・あっぷるみんと
・cafe 果林
・辻の茶屋
・ピエロ
・轍(ピザ)
・農花の会(だんご汁、甘酒)
・下城さん家のしいたけ
・観光協会(里芋焼き)
・きよらカアサ(バーベキュー)

ほか

南小国町で使えるクーポンをゲットできるアプリ ’もぐ~ぽん’リリース!

ゲームをしながら南小国町で使えるクーポンをゲットできるアプリ、

’もぐ~ぽん’がリリースされました!

 

ゲームの内容は、南小国町のゆるキャラ、きよらスキーが町の各地で神経衰弱をしながら旅館等のお手伝いをしてもらえるMOGをためて、

実際にお店などで使えるクーポンをゲットできると言うもの。

 

クーポンの内容は、そば処南小国町のそば茶や、黒川温泉の入浴料割引等、まちめぐりがお得になる内容。

ゲームでMOGをためて、南小国町へ出かけよう!

Android

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.qr.java_conf.mogpuk

iOS

https://itunes.apple.com/jp/app/mogu-pon/id806072941?mt=8

もぐ~ぽん

http://www.pu-kumamoto.ac.jp/~iimulab/mogpuk/app.html

ゲストハウスそらいろさん 古民家再生中! #2 小国杉

先月に引き続き、ゲストハウスそらいろさんで

改装ワークショップ第二回 が行われるということで、見学させていただきました!

目についたのは、新品の小国杉の資材!

この色といい、質感といい、普通に住んでいると気づきにくいですが、

光の具合によって輝くような雰囲気を出しています。

この小国杉を使って、ゲストルームと前回カマドを作った土間に物置を作るのが今回のワークショップの内容とのこと。

ゲストハウスそらいろ 小国杉の資材

 

 

ちなみに前回完成したところを紹介できなかったカマド。

ここで炊かれる小国郷産のお米はどれほどおいしいごはんになるんだ・・・?

今度食べに来よう。

ゲストハウスそらいろ かまど

 

 

んで、その横に出来上がった小国杉の物置。

このスペースも木に囲まれた感が凄いです。

ゲストハウスそらいろ 小国杉の物置

 

 

そして今回のメイン、個室になるゲストルーム。

前回はこんな感じで床もない状態でした。

ゲストハウスそらいろ 工事前

 

 

ここに壁と、小国杉の床材が敷き詰められます。

ゲストハウスそらいろ ゲストルーム工事中

 

で、出来上がった壁と小国杉の床。

今回はこの辺りでタイムアップとなったので、

完成図はまた今度ご紹介します。

次回が楽しみだ!

ゲストハウスそらいろ 小国杉のフローリング工事中

 

そして今回このワークショップには前回につづいて東京や県内、隣県の大分から参加者が。

今回はお忙しそうだったので、お話を聞くタイミングがありませんでした・・・

皆さん作業に熱中。

後、南小国町の地域おこし協力隊のカイナちゃんも。

小国郷に来て数ヶ月で小国杉大好きっ子になっちゃってます。

 

ゲストハウスそらいろ 手伝いに着てた荷稲ちゃん

 

今回使用した小国杉の資材は河津製材所さんより。

 

こんな感じでゲストハウスそらいろさん、

小国杉を贅沢に使った古民家再生が進んでいます。

今一番新しい小国杉に寝っ転がるならココ!

 

ゲストハウス そらいろ

 

 

ゆーきやこんこん♪

九州と言っても小国郷は標高500mオーバー!

 

降るときは降ります!現在標高700mの黒川温泉で積雪7cm程!

まだまだ降りそうな気配なので、これからドンドン積もるでしょう!

2014/02/13 黒川温泉 積雪 2014/02/13 黒川温泉 積雪

焦らずムリせず!

タイヤのすべり止めはしっかり!

 

辿り着けば雪見風呂が待ってますよ!

 

 

 

空から小国を見てみよう

空から小国郷を撮影する機会があったので、手持ちのカメラで頑張って撮ってみました。

涌蓋山 空撮 

涌蓋山先日の撮影後に雪が降ったので、少し雪化粧しています。

手前の雲に隠れているあたりから南小国町です。

涌蓋山 空撮

小国町と南小国町の中心部付近。

こう見ると、山はほとんど小国杉が植樹されているのがなんとなくわかります。

ちなみに、小国郷の樹は9割位上が杉らしいです。

涌蓋山 空撮

わいた温泉郷付近と風力発電の風車。

 

久住山 空撮

おまけ。

久住山。九州最高峰だけあり、頂上付近は雲の上に見えます。

 

空から眺めてみるだけで、地図でも読み取れない新しい小国郷を感じ取ることが出来ました。

普通に住んでても見えないところまでビッシリ植樹されている小国杉すげえ!

 

 

『南小国町観光まちづくり』シンポジウム

2月12日、『南小国町観光まちづくり』シンポジウムが開催されました。

南小国町自然休養村管理センター

会場の南小国町自然休養村管理センター

 

 

この会は、”日本で最も美しい村””きよらの郷”の実現を目指す南小国町の中で、

農業・林業・飲食・観光・行政等、あらゆる業種のアツい思いを持った方々による2時間超に渡る活動報告と、そこから立ち上がった 南小国まちづくり研究会’みなりんく’

の設立と今後の方針についての報告が行われました。

今回は簡単に会場の様子を。

南小国観光まちづくりシンポジウム ごはん食べ比べ

 

地元でとれた’あきげしき’や’ヒノヒカリ’と、一般に良く流通しているお米との食べ比べ。

南小国観光まちづくりシンポジウム

 

会場のステージ。

今回はスライドを使用した発表がメインでした。

次回からは詳細な発表内容を報告していきます。

何度でも登ってみたい 押戸石の丘

小国郷の絶景ポイント。前回のわいた山につづいて、

今度は北外輪山南よりの’押戸石’の丘’をご紹介します。

わいた山に比べて、この押戸石の丘は、スグ近くまで車で乗り付けることができるので、

比較的手軽に登ることが出来ます。

駐車場から頂上までの距離も、歩いて10分程。

ただし、国道212号船から駐車場までは若干過酷な車道(?)を通行する必要があり、

脱輪等の注意が必要です。

そんな苦労をして到着した頂上からの眺めがコチラ。

DSCN0496 DSCN0510

阿蘇根子岳。手前左端に見える道路が国道212号線。

右端の根子岳に突き刺さるシルエットがミルクロードの電波塔。

DSCN0502 DSCN0503

北外輪山を一望

DSCN0506

正面が久住山、左側、尖った山がわいた山。

駐車場から頂上までの徒歩コースはふたコースあり、片方は途中までウッドチップが敷き詰められて、

足にやさしい歩行感覚です。

天気のいい日はここでボーっとするだけでも阿蘇のパワーをもらえる気がします。

 

駐車場から頂上へ登るには、200円必要ですが、

全く気にならないほど価値があります。

 

詳しくはNPO法人押戸石の丘を御覧ください

 

 

小国は農業もスゴイ! 阿蘇世界農業遺産の農業

昨年5月に小国郷のある阿蘇が世界農業遺産(GIAHS)として認定されました。

 

GIAHSとは、簡単に言えば世界遺産の農業版で、詳しくはまたの機会に紹介させていただきたいのですが、

とにかくそのくらいこの辺りの農業も伝統と特色を持っていると言えます。

今回は特に、南小国町の若手農業集団、’百姓いっき’が生産する’おぐにんにく’を熟成させた’おぐにんにく黒’をご紹介します。

DSCN2535

’おぐにんにく’とは、阿蘇の野焼きでにより維持されている牧草を発酵させた堆肥を使って栽培された世界最大級の巨大にんにくで、

一玉の大きさは大人のこぶし大、匂いが少なく、煮込み料理等にも向いているにんにくです。

’おぐにんにく黒’は、この’おぐにんにく’を長時間熱を加えながら熟成させることで、にんにく本来の甘みを残したドライフルーツのような味のにんにくです。

DSCN2275

詳しくはコチラ!

百姓いっき